携帯サイトよいこネット
↑IDとパスワードが
必要です。
園の概要・理念 園での様子  在園児の皆さんへ  その他  
  様式集 お知らせご意見箱親子で登山  
HOME→在園児の皆さんへ→お知らせ  
【参考】 (180401)地震発生時休園措置について
【報告】 (170611) 優良施設褒章
【注意】(100308)子育てサロンでの盗難注意
【報告】(100220)施設の耐震診断について
【参考】(100101)台風に伴う臨時休園について

地震発生時に伴う臨時休園処置について(PDF)
 平成30年 2018.04.1
1.羽曳野市に「震度5弱」以上の地震が発生したとき
 ○登園前(前日の帰宅後から自宅を出る前)
「臨時休園」とし、当日は開園しません。
○登園中・降園中(自宅から保育園の間)
登降園の途中に地震が起きた場合は、原則として帰宅してください。
ただし、危険が伴い自宅に帰れない場合は近くの避難所等に避難してくだ
さい。
○保育時間中(保育園にいる時)
保育を打ち切り、安全な場所に避難誘導します。
保護者に迎えに来てもらい、保護者とともに降園します。   
 2.羽曳野市に「震度4」以下の地震が発生したとき  通常保育を行います。安全に十分注意して登園してください。
ただし、被害状況により安全確保の面から臨時休園になる場合もあります。  
※被害状況により、危険が予測される場合や緊急事態には、迎えに来てもらうことがあります。   



優良施設褒章
大阪府社会福祉協議会から表彰されました(●^o^●)

大阪府保育協議会 会長 永野治男 様よりお褒めのお言葉を賜りました。
以下引用

高屋保育学園さんは、28年度大阪府下、1000園を超える保育園・認定こども園の
中から「優良施設」として表彰されました。 これには、高屋保育学園
前田直樹園長先生の日頃より子ども達の保育教育に熱心に取り組まれている
姿勢より選ばれたモノと存じます。 保護者の皆様にはこのような
「優良施設・高屋保育学園」に通園している事を誇りとして頂きたく存じます。     
平成29年5月25日
  大阪府保育協議会(認可保育園・認定こども園670園で組織)
     会長   永野 治男
 

 












 

引用終わり

 

これからも将来の日本を支えるお子達が、たくましく自立し、思いやりの心を育むよう保育・教育に邁進してまいります。どうぞよろしくお願いします。園長


お知らせtopへ

子育てサロンでの盗難注意
羽曳野市子育て支援センターや子育てサロンで盗難事案が多発しています。
参加される際には、貴重品等の保管にご注意下さい。
 
羽曳野市子育て支援課

お知らせtopへ


施設の耐震診断について

この度、創立30周年を迎えるに当たり、耐震診断を実施し以下の通り現行の耐震基準を満たしているとの結果がでました。今後も施設を大切に使い、安全を考慮し、保育して参ります。
■準拠した指針・基準等
・改訂版既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・同解説(2001年)日本建築防災協会
■実施日
・平成211019
■診断会社
株式会社 奥村組
■診断結果
(pdf291K)耐震診断報告書

お知らせtopへ


台風接近に伴う警報発表による臨時保育園休園処置について

羽曳野市こども課(平成29年10月1日改定)(PDF)

 【午前7時】
現在
大阪府南河内(または羽曳野市)に暴風警報または特別警報が発令されている場合は、休園にします。また、午前10時現在で、警報が解除された場合は、正午から保育を開始します。(ただし、給食はありません。) 
午前7時現在警報が発令されていない場合で、台風の進路にあたり危険が予想される場合には、羽曳野市こども課の指示に従い、保育園より保護者に連絡します。
 【午前7時〜
午前10時】
 警報発令時から休園にします。至急お迎えをお願いします。
 【午前10時
現在
警報発令時から休園にします。ただし、警報発令以前に登園された児童については、午前中のみ保育します。(ただし、給食はありません。)
 開園時間内   警報が発令された場合は、至急、お迎えをお願いします。
 その他 上記以外、緊急事態、その他必要な場合は羽曳野市こども課の指示に従い、保育園より保護者に連絡します。
 ※「台風接近」とは  大阪府域に台風が向かっている場合及び大阪府域を通過し近畿圏を出るまでの間とします。
 ※「特別警報」とは  警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表されます。例えば、東日本大震災における大津波や、「伊勢湾台風」の高潮、「平成23年台風第12号」の豪雨等に匹敵する災害が予想される場合に発表の対象となります。

羽曳野市こども課
羽曳野市民間保育園連盟

お知らせtopへ
ブログ
朝礼のお話
高屋クラブ










 
Copyright (C) 2006 Takaya Hoikuen. All Rights Reserved.